Step 1
Step 2
Step 3
このプランはシェアするために出力された情報により、元のプランを消しても削除されません。
開墾の土地所有に係る裁判闘争を経て地元農民が大青田円福寺に建てた碑。
住所 | 柏市大青田1101 |
---|---|
電話番号 | 04-7191-7414 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
昭和13年、帝都防衛の拠点として開設。B29を爆撃する秘密兵器として軍部が秘密裏に開発していたロケット戦闘機「秋水(しゅうすい)」の基地として有名。
住所 | 柏市十余二 |
---|---|
電話番号 | 04-7191-7414 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
秋水の燃料を保管する燃料庫。燃料の「甲液」と「乙液」は接触すると大爆発を起し、特に「甲液」は誘爆を起す可能性があるため基地外に燃料庫を設置する必要があった。現在、一部が一号近隣公園内に保存されている。
住所 | 柏市十余二399-1 |
---|---|
電話番号 | 04-7132-8800 |
営業時間 | 夏期(5月~10月)10時から17時、冬期(11月~4月)10時から16時 |
休日 | 月曜日 |
料金 | 無料 |
敵の空爆・空襲から軍用機を守り、隠すための施設(土手)。屋根のない無蓋掩体壕で柏飛行場全体で79基あったと伝えられる。現在、こんぶくろ池自然博物公園内に保存されている。
住所 | 柏市十余二399-1 |
---|---|
電話番号 | 04-7132-8800 |
営業時間 | 夏期(5月~10月)10時から17時、冬期(11月~4月)10時から16時 |
休日 | 月曜日 |
料金 | 無料 |
柏飛行場開設から一年半後、東京立川から移駐した。主に航空機整備などの地上勤務の航空兵を養成する教育部隊。この営門が柏市高田の梅林第四公園に移築されている。
住所 | 柏市高田 |
---|---|
電話番号 | 04-7191-7414 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
大正14年から昭和2年まで英語の教師として在職した東葛飾中学校(現在の県立東葛飾高校)に建つ詩碑。代表作「原っぱ」は、かつての小金牧跡地である広大な小金原の野原をうたったもので、素朴で平易なわかりやすい詩として親しまれている。
住所 | 柏市旭町3丁目2-1 |
---|---|
電話番号 | 04-7191-7414 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
文明年間(1469~1486)に戦国武将の千葉輔胤によって築上。以降100年余、豊富秀吉に滅ぼされるまで、下総の中心として栄えた。今も広大な城郭には空堀や土塁が残り、歴史のロマンを感じながら散策が楽しめる。
住所 | 酒々井町本佐倉 |
---|---|
電話番号 | 043-496-5334 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
島田長右衛門家は江戸時代に幕府野馬御用を務めていた家で、隣接する島田政五郎家は島田長右衛門家の分家である。現在の建物は明治10年~20年頃に建てられたもので歴史的景観を形成している。外観のみ見学可能
住所 | 酒々井町酒々井1688 |
---|---|
電話番号 | 043-496-5334 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
京成酒々井駅南側にある小高い丘。この地は資産家であった旧家の邸内であり、明治天皇が行幸の折にも訪れたことでも知られる。
住所 | 酒々井町酒々井 |
---|---|
電話番号 | 043-496-5334 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
ある孝行息子が見つけた井戸から汲んだ水が酒になったことが、酒々井の地名の起源といわれている。伝説を伝承する酒の井の碑は、円福院の境内にある。
住所 | 酒々井町酒々井136 |
---|---|
電話番号 | 043-496-5334 |
休日 | なし |
料金 | 無料 |
江戸時代中期頃から五穀豊穣を祈願して毎年4月第1日曜日に行われている獅子舞。大小の獅子が「とおし」「れいとろ」「白刃」「弓くぐり」「一匹舞」の演目を笛・太鼓の囃子に合わせて演じ、駒形神社、菊賀神社、大鷲神社の順番で披露されている。
住所 | 酒々井町上岩橋 |
---|---|
電話番号 | 043-496-5334 |
江戸時代から伝承されている獅子舞で、五穀豊穣・家内安全・悪疫退散などを祈願して毎年7月第3土曜日に香取神社で演舞されている。“芝獅子”、“へいそく”、“猿獅子”、“剣の舞”などの演目が笛や太鼓の囃子に合わせて演じられる。
住所 | 酒々井町馬橋 |
---|---|
電話番号 | 043-496-5334 |